宮崎市広報2025年9月号(No. 983)を読んでいたら、宮崎市のふるさと納税の寄附額が全国ランキングで8位、中核市では3年連続1位とのことだった。
令和6年度のふるさと納税の寄附受入額は約132億4000万円、寄附件数は687,764件あったという。
人気の返礼品としては「うなぎ」「宮崎牛」「マンゴー」が人気だったそうだ。
【宮崎市ふるさと納税】急成長!寄附額が中核市で3年連続「1位」を獲得!全国ランキングでは「8位」に躍進!
そもそも「中核市」とはどんな都市だっけ?
中核市は法定人口(国勢調査等による人口)が20万人以上の都市で、宮崎県の議会と宮崎市議会の議決を経て総務大臣が指定するものらしいです。
そもそも日本の都市の分類としては他にも「政令指定都市」や「普通市町村」があるみたいだけど、中核市は全国に62市あり、九州に限って言えば6市(久留米市、長崎市、佐世保市、大分市、宮崎市、鹿児島市)しかないみたいです。
ちなみに政令指定都市は人口が50万人以上の都市で、全国に20市、九州には3市あるようです。
この記事のアイキャッチ画像:宮崎の街 | 宮崎市フォトアーカイブ