新型コロナウィルスに感染

新型コロナウィルスに感染してしまい、無事に完治しました。

お休み中には同僚や家族にご迷惑をおかけしてしまったので、復調してからはしっかりと御恩返ししていきたいです。

感染して完治するまでの過ごし方

新型コロナウィルスに感染すると、発症する2日前から発症後10日の間は感染性のウィルスを体外に排出していると言われているため、他者に感染させるリスクが高いと言われています。

そのため発症してから5日間は外出を控えて、できれば隔離された環境で過ごすのが良いようです。発症5日目にまだ症状が続いていた場合は、熱が下がって痰や喉の痛みが軽快して24時間程度経過するまでは外出を控えることが推奨されています。

私の場合は鼻水・痰・喉の痛みがしぶとく続いていたので、長引いた方かも知れません。

経過観察

新型コロナウィルスに感染してから完治するまでの自身の変化を記録したこともなかったので、良い機会に完治までの経過をざっくりとまとめてみました。

0日目(火)
夕方、なんだか熱っぽいと感じ始める。ふだんと同じ設定をしている空調が寒い。
全身が温かいと言うより熱っぽく、身体の節々が少し痛んでくる。
喉が渇くと言うより痛い。熱は37.1℃。

1日目
熱が高くなる。37.7℃。喉が渇くし、痛い。
いつも言っている病院がお休みだったため、近くの内科を受診。新型コロナウィルスの感染が確定。長く飲む必要がある方の薬をもらう。いつも行っている病院でもらえる1日で治るやつが欲しかったなあ。

2日目
熱は高いまま。37.8℃。
今日は仕事ができるかなあ?と椅子に座るが、座っててもフラフラしてきたので断念。コロナ恐るべし。仕事以外の調査系タスクや事務作業をやりつつ昼過ぎにどうしても堪らず、ぐったりして夕方まで眠る。起きても喉が痛くて声が出ない。

3日目
まだ熱がある。37.3℃。
今日は仕事ができるかなあ?と机の前に座っても、頭がぼぅっとして断念。
昨日よりは少しはマシだったが、何も頭が入ってこないため、動画を見ていた。座っている時間が長いせいか、なぜか腰が痛い。
やはり昼過ぎにどうしても堪らず、夕方までうつらうつらしながらぐったりする。
大量の鼻水と痰が出てき始める。

4日目
熱は少し下がった。37.1℃。
身体がほんのり温かくて、全身がうっすら痛い感じ。
いくら鼻を噛んでも、いくらうがいをしても大量の鼻水と痰が出続ける。

5日目
熱は少し下がった。36.9℃。
鼻が詰まって入るが、身体の火照りもなく全身のダルさも引いた気がする。ただ、頭の奥がずっと重くてぼぅっとさせらているような感覚。鼻の奥が詰まっている感覚があり、よくうがいをしたら鼻と喉がスッキリした。あとは身体と頭ののダルさが消えるのを気長に待ちたい。

謝辞

私がコロナに罹患中も献身的に支えてくれた妻には感謝です。
ふだん分担している家事と子どものお世話を1人でなんとか回すのは相当キツかったはずです。ありがとうございました。

また、会社の上司と同僚にも感謝しかありません。
10月のリリースに向けた膨大なリニューアル作業が発生している中で大穴を開けてしまったので、リソース調整やスケジュール調整が大変だったはずです。おかげで復調するまでしっかりお休みすることができました。ありがとうございました。

少し大袈裟かも知れませんが、命を落とすことなく無事に生還できてよかったです。
病床の中でうつらうつらと見たいくつもの夢が、いずれも印象の悪い悪夢だったのでなおさらそう思っています。